NPO「ラオスのこども」Action with Lao Children (ALC)は、ラオスの子どもたちが、自らの力を伸ばし、自分たちの人生を切り拓いていけるようになることを目指す、国際NGO団体です。
未だに学校にも町にも、図書館や書店がほとんどないラオス。子どもたちが絵本や図書館を通して、外の世界を知り、想像力を膨らませ、まなびにつながるように、私たちは、学校や村の図書室支援や子ども向け絵本の出版などの活動を通じて、ラオスの子どもたちの未来を応援しています。
(認定)特定非営利活動法人 ラオスのこども Action with Lao Children (ALC)
FB https://www.facebook.com/deknoylao/
当日は、これまでに出版してきたラオスで大人気の絵本や、ラオスの子どもたちの描いた絵を掲載した2023年オリジナルカレンダー、ラオスの可愛い小物たちの数々、を販売します。
“ラオス語で自分の名前を書いてみよう!”や、“『おおきなかぶ』ラオス語よみきかせ劇”など、楽しい体験ワークショップも企画中。お楽しみに!


こぐまちゃんシリーズで有名な絵本作家わかやまけんさんを講師に、ラオスで若手作家育成のワークショップを開催し生まれた、ラオス初の幼児向け絵本。切り絵がとってもキュート。別紙和訳解説付きで、ラオス語を知らないアナタでも楽しめます。お部屋の飾りや、プレゼントにも。

『文字絵本1・2』なんのどうぶつ?(和訳解説付き)
折り紙の切り絵で作られた動物たちが可愛らしい絵本。登場する動物の名前で、子ども達はラオス語のアルファベットを覚えます。

『数字絵本』くだものをかぞえよう 1.2.3.(和訳解説付き) 数字の横には、ラオスでおなじみの果物が切り絵に。カタチや色 の組み合わせがとってもユニークで、アートな絵本になっています。
『文字絵本』『数字絵本』のよみきかせ動画配信中! ラオス事務所スタッフが実演
『文字絵本』『数字絵本』のよみきかせ動画配信中! ラオス事務所スタッフが実演 https://www.youtube.com/watch?v=prrdXOd3pTU&list=PLGQvOhUiqm7-V-G_i4AtetlK8b_eDP_04
ラオス『おおきなかぶ』よみきかせ劇の動画 当日会場でも企画中! よみきかせ https://www.youtube.com/watch?v=3GjmQLl-3Og&t=50s
https://www.youtube.com/watch?v=Tv3m9PIVM9A&t=7s

ラオスのこども」オリジナルカレンダー2023
毎年好評のオリジナルカレンダー。2023 年は、詩集絵本『アタプーの詩』で、サナームサイ中等学校の生徒が描いた絵を掲載します。『アタプーの詩』は、2018 年にアタプー県で発生したダム決壊事故について、被災当時のことや故郷への想いを、中等学校の先生が詩を綴り、生徒が絵を描いた合作絵本です。カレンダーでは、故郷の風景や村での生活など、子どもたちの目を通して描かれた様々なアタプーの風景をご紹介します。描かれた絵をじっくりとみていると、細かな描写のひとつひとつに、ラオスの村での人々の暮らしぶりや、絵に込められた子どもたちの想いが伝わってきます。
ラオス『おおきなかぶ』よみきかせ劇の動画 当日会場でも企画中!
よみきかせ